本研修では、医療対話推進者の認定者を対象に、基礎編で学んだ医療メディエーションの
基本を再確認し、自身の業務での患者相談の場面における対応方法をより実践的に学びま
す。院内での患者相談・対話促進の場面での対応について考える研修です。皆様のご参加を
お待ちしております。
開催日 | 2022年9月10日(土) 10:00~16:30 |
---|---|
申込期間 | 2022年5月10日(火)14時~ ※定員になり次第終了 |
会場 |
東京都 千代田区神田三崎町1-4-17 東洋ビル9階
![]() JR総武線「水道橋駅」東口から徒歩2分 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口から徒歩3分 |
参加費 | 16,500円(税込) ※事前振込制 |
定員 | 30名 |
対象 | 医療対話推進者養成セミナー 認定者 |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【開催日程】 2022年9月10日(土)10:00~16:30 【講 師】 志賀 隆 (公益財団法人仁泉会医学研究所 北福島医療センター 院長) 戸谷 ゆかり (JA愛知厚生連 海南病院 医療安全管理部 医療安全管理室 室長) 【セミナー概要】 ~プログラムの内容~ ☐基礎編(医療メディエーション)の復習 ☐患者相談の実践と医療安全との連携 ・医療安全、職種・部門間調整 等 ☐事例に基づいたワーク・全体討議 会 場: 日本医療機能評価機構 9階ホール 定 員: 30 名 ※定員になり次第締め切り 対 象 者: 医療対話推進者養成セミナー認定者 研修形式:講義・演習 参 加 費: 16,500 円(消費税込み) 申し込み:2022年 5月 10 日 14 時~8月26日23時55分 |
備考 | |
注意事項 | ★受付開始時間:9時30分より ★連絡先は携帯電話090-3503-3677へお願いします。 ★当日は昼食のご用意はありませんので、各自でご用意ください。 ★参加確定後のキャンセルは、ご遠慮ください。お振込いただいた参加費は、原則として返金できませんので、予めご了承ください。 |
お問い合わせ