
本研修では、医療対話推進者の認定者を対象に、基礎編で学んだ医療メディエーションの基本を再確認し、自身の業務での患者相談の場面における対応方法をより実践的に学びます。対面でロールプレイをして事例対応を学びます。
| 開催日 | 2024年4月21日(日) 10:00~16:30 |
|---|---|
| 申込期間 | 2024年2月6日(火)13時~ ※定員になり次第終了 |
| 会場 |
東京都 千代田区神田三崎町1-4-17 東洋ビル9階
![]() JR総武線「水道橋駅」東口から徒歩2分 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A1出口から徒歩3分 |
| 参加費 | 16,500円(税込) ※事前振込制 |
| 定員 | 30名 |
| 対象 | 医療対話推進者養成セミナー 認定者 |
| 主催 | |
| 共催 | |
| 協賛 | |
| 内容 | 【開催日程】 2024年4月21日(日)10:00~16:30 【講 師】 三田 聖子(横浜労災病院 患者サポートセンター メディエーター) 【セミナー概要】 ~プログラムの内容~ □対話の基本的技法の復習 □事例対応:ロールプレイによる実験的体験学習 (3事例:各役割を体験します) 会 場: 日本医療機能評価機構 9階ホール (東京都千代田区神田三崎町1-4-17 JR水道橋駅近く) 定 員: 30 名 ※定員になり次第締め切り 対 象 者: 医療対話推進者養成セミナー認定者 研修形式:講義・演習 参 加 費: 16,500 円(消費税込み) 申し込み:2024年 2月 6 日(火) 13 時~3月21日23時59分 |
| 備考 | |
| 注意事項 | ★セミナー開催3日前までに、セミナー当日のご案内をメールにて送信いたします。 ★受付開始時間:9時30分より ★連絡先は携帯電話090-4065-5695へお願いします。 ★当日は昼食のご用意はありませんので、各自でご用意ください。 ★参加確定後のキャンセルは、ご遠慮ください。お振込いただいた参加費は、原則として返金できませんので、予めご了承ください。 |
お問い合わせ